商社株
世界で一番有名な投資家に、ウォーレン バフェットという人がいる。彼が、日本の五大商社株を大量に買ったことが大きな経済ニュースになっている。彼はこのところ、銀行株や航空株を売って現金化していたから、何かに投資しなければならなかったのだろう。そして日本の商社が選ばれた。日本の商社というのは、外から見ていると何をやっているのかわからない。逆に言うとなんでもやっている会社だ。儲かりそうな事業に果敢に挑戦するバイタリティーを、会社自体にも、社員にも感じる。これが、バフェットが投資先として日本の商社を選んだ理由の一つであり、業種ごとに栄枯盛衰がある就職人気ランキングで常に上位を占める理由でもあるだろう。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.03.14
奈良 正哉
石破氏しょぼい
日本のメディアでも、石破氏よりトランプ氏のほうが露出が多い。露出度はともかく、トランプ氏の話題は、…
-
2025.03.13
奈良 正哉
Madman theory
今朝のMS(テレビ東京)では、解説委員がトランプ氏の関税政策を評して、Madman theoryと…
-
2025.03.12
奈良 正哉
株主優待復活
グローバル企業代表であるトヨタを含め「株主優待」制度を新たに始めたり、復活させる会社が多くなってい…
-
2025.03.11
奈良 正哉
テスラ変調
世界中でテスラ車が売れなくなってきているようだ。不買運動まで起きている。テスラ社の株も暴落している…