経営者のやめる勇気
関西電力が会社として、旧経営陣に損害賠償を求めて提訴した(6月16日日経)。加えて、株主が、対象者を拡大して、株主代表訴訟を提起した(6月24日日経)。これまでの報道を見る限り、同社の経営陣は、高浜町の元助役に恫喝されて、無理やり金品を押し付けられたものと見受けられる。その意味では被害者的な側面があるだろう。過去の総会屋事件を思い起こさせる。最初に受け取った経営者は、恫喝に屈して受け取ったのだろう。続く人達は、過去からのしがらみ断つことができなかったのだろう。経営者として究極的に必要な資質は、「勇気」であると思う。新規事業をやるような積極的勇気はもちろんだが、違法なことをやらない、恫喝に負けない、しがらみを断つ、といった消極的な勇気こそが求められるのだろう。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
関連するコラム
-
2025.05.02
奈良 正哉
DEIは死なず
トランプ支配後もDEIは死なずという趣旨のコラムが、日経に掲載されている(アセットマネジメントo…
-
2025.04.28
奈良 正哉
ビッグモーター再建半ば
伊藤忠によるビッグモーターの買収から1年経った。再建は業績的は道半ばのようだ(4月23日日経)。マ…
-
2025.04.23
奈良 正哉
北尾さん
アクティビスト ダルトンのフジテレビへの取締役選任提案の目玉として、SBIの北尾さんが入っている。…
-
2025.04.01
奈良 正哉
フジHD第三者委員会公表
昨日、フジテレビはゴールデンアワーを使って第三者委員会の調査報告書を公表していた。テレビの好きな人…
奈良 正哉のコラム
-
2025.05.02
奈良 正哉
DEIは死なず
トランプ支配後もDEIは死なずという趣旨のコラムが、日経に掲載されている(アセットマネジメントo…
-
2025.05.01
奈良 正哉
トランプ関税折込済?
ゴールデンウイーク中に、外人に相場を「持っていかれる」ことが少なくなかった。今年はどうだろう。前半…
-
2025.04.30
奈良 正哉
空き家の本当の数
このコラムでもたびたび取り上げてきた「空き家問題」。国の発表してきた空き家の数は大幅に過大推計され…
-
2025.04.28
奈良 正哉
ビッグモーター再建半ば
伊藤忠によるビッグモーターの買収から1年経った。再建は業績的は道半ばのようだ(4月23日日経)。マ…