ゾンビ地銀
緊急事態だから仕方がない。地域銀行の中小企業へのコロナ融資の多くは、保証協会の保証付きだ。仮に貸し倒れが発生しても、銀行が傷つく程度は大きくない。これに加えて銀行に公的資本を注入する条件を緩和するそうだ(5月27日日経)。保証協会に損失を転嫁し、公的資本は受け入れやすくなる。これらの合わせ技が地銀の経営モラルハザードを起こし、リーマン後に生まれたゾンビ企業に加えて、コロナ後はゾンビ地銀が生まれないか心配するところではある。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2023.03.27
奈良 正哉
洪水と大雪の夢
ときどき洪水や大雪の夢を見る。朝起きて2階の寝室から外を眺めると、辺り一面水や雪に覆われていてる。…
-
2023.03.24
奈良 正哉
大谷君になれるかな
WBCで大谷君は世界中の野球ファンを魅了した。子を持つ日本人の親も魅了したことだろう。野球はもちろ…
-
2023.03.22
奈良 正哉
日本消費復活
昨日春分の日、母校の応援のため5年ぶりに甲子園を訪れた。行きの新幹線車両は、外国人観光客が半分を占…
-
2023.03.20
奈良 正哉
スイス一大銀行
経営危機のクレディスイスをUBSが救済合併する。金融の仕事に着いた頃は、スイス三大銀行と呼ばれ、そ…