ポストコロナは日本社会の勝ち
国民の倫理感なのか、生活習慣なのか理由は定かではないが、日本のコロナ状況は他国を圧倒して良好である。政治指導力を称賛されているドイツに比べても、感染者数、死者数とも10分の1以下である。アメリカでは全体の感染状況も悪いが、それに加えて、黒人層の感染率、死亡率が突出して高い。アジアの優等生とされたシンガポールでも、他国から出稼ぎ労働者のクラスターが発生している。このように、コロナを契機に自国内で社会的分断が明らかになっているケースもある。日本はこうした状況にはない。コロナに関してはかなり幸運に恵まれている。ポストコロナは日本の勝ちではないか。過度に悲観的にならないことが肝要だ。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.05.02
奈良 正哉
DEIは死なず
トランプ支配後もDEIは死なずという趣旨のコラムが、日経に掲載されている(アセットマネジメントo…
-
2025.05.01
奈良 正哉
トランプ関税折込済?
ゴールデンウイーク中に、外人に相場を「持っていかれる」ことが少なくなかった。今年はどうだろう。前半…
-
2025.04.30
奈良 正哉
空き家の本当の数
このコラムでもたびたび取り上げてきた「空き家問題」。国の発表してきた空き家の数は大幅に過大推計され…
-
2025.04.28
奈良 正哉
ビッグモーター再建半ば
伊藤忠によるビッグモーターの買収から1年経った。再建は業績的は道半ばのようだ(4月23日日経)。マ…