コロナの数字
コロナの感染者数についてのテレビ報道の見出しは、ある時は1日当たりの感染者増加数であったり、ある時は累計感染者数であったりする。東京の数字で言えば、1日あたり200人を超えた日は感染者増加数が見出しにきたり、1日当たりの増加数が100人程度に収まった日は、累計感染者数が3000人を超えたとする。これでは傾向がつかめない。やたらと不安感・危機感を煽る印象操作ではないかとさえ思う。累計感染者数は増加するに決まっているから、さしたるニュースバリューはない。1日当たりの増加数もノイズが入りやすい。だから、市場傾向を測る指標のように、1週間の移動平均も併せて報道すべきではないか。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.10.20
奈良 正哉
政界再編の動きの中で
一連の政界再編の動きの中で、玉木氏は評価を下げてしまったようだ。お神輿に乗ってやってもいいが立派な…
-
2025.10.16
奈良 正哉
クマ出没
連日クマ出没のニュースが流れる。以前からクマは出没していたがニュースになるからニュースにしているの…
-
2025.10.15
奈良 正哉
万博工事未払い問題
万博が閉幕した。事前の批判や疑念を覆して興行的には成功だったようだ。公金で赤字補填をしなくてすんで…
-
2025.10.14
奈良 正哉
総理は誰に
政局は面白くなってきた。自民公明のお別れについては、選挙が心配な議員を除いて、自民支持者も議員も学…