香港は大丈夫か?
香港から、ティファニーやプラダなど、高級ブランドが次々と撤退しているとのことだ(4月10日日経)。反中デモで観光客が減ったことが原因としてあげらている。それにコロナが追い打ちをかけた。香港はマカオへのハブの機能もあっただろうから、カジノ客激減の影響もあるだろう。香港での反中デモが盛んになると、香港の経済的魅力が失われて、中国にとっての利用価値がなくなる。結果、中国は香港を力づくでひねりつぶしてしまっても、痛痒を感じなくなってしまうだろう。とすると、金がなくて自ら香港を脱出できない一般庶民だけが、中国の政治体制に飲み込まれてしまうことになりそうだ。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.07.04
奈良 正哉
中国共産党員1億人
中国の共産党員が1億人を突破したそうだ(7月1日日経)。思想信条はともかく実利に目ざとい中国人らし…
-
2025.07.03
奈良 正哉
アクティビストとの会話
アクティビストとの会話にはもちろん有益な面もある。製造会社であれば経営者の主な関心は作ることと売る…
-
2025.07.02
奈良 正哉
路線価上昇
路線価(土地価格指標)が上昇している。第2のニセコとして白馬村が活況だそうだ(7月2日日経)。ニセ…
-
2025.07.01
奈良 正哉
日本郵政トホホな株主総会
株主総会シーズンが終わって日経は複数のレビュー記事を掲載してきた。日本郵政もそのひとつだ。数々の不…