トイレットペーパー
なんでトイレットペーパーに走らなければならないか。理由はないとだれもが思っているが、それでも走る。第一次オイルショックの時にも、同様にトイレットペーパー買い付け騒ぎが起きた。この時は、あらゆる工業製品製造には石油が必要だ、その石油が入ってこない、というような、一応の理屈らしきものがあったような記憶である。今回のトイレットペーパー騒ぎはなんなのだろう。付和雷同というのか、軽挙妄動というのか、飲食よりも排便が気になるというきれい好きな国民性なのか。面白い。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.01.22
奈良 正哉
フジスキャンダル
中居スキャンダルはフジスキャンダルに発展している。同氏と女性の間のトラブルへの社員による関与疑惑に…
-
2025.01.21
奈良 正哉
トランプ大統領就任
トランプ新大統領の就任演説を聞いていると、つくづく日本人が嫌いそうな人だなと思う。半面アメリカ人有…
-
2025.01.20
奈良 正哉
固定資産税還付訴訟
払い過ぎた固定資産税を返してくれ、という訴訟の弁論が17日最高裁で行われた。対象の固定資産は複雑な…
-
2025.01.17
奈良 正哉
後見人行政申立て
認知症高齢者を保護する制度として後見人制度がある。後見人の申立てをするのは、制度上第一に親族が位置…