車が要らなくなってしまうと
三井不動産レジデンシャルが、都内に駐車場のない戸建てを販売するそうだ(1月23日日経)。車が要らない層が増えているからだ。かつて分譲マンションでは敷地内に駐車場があることがステイタスで、駐車場数が住戸数に足りないと取り合いになった。それがいまや、既存マンションでは空き駐車場が問題化している。空いている分賃料が入らないので、マンション全体の管理費財源に穴をあけるからだ。このように、車不要状況は進展しつつある。車は巨大産業で関連産業の裾野も広い。これが要らない社会になってしまうと、産業構造の大変革が求められるだろう。最近のトヨタの危機感の表明はこうしたことにあるだろう。日産は大丈夫か。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.05.02
奈良 正哉
DEIは死なず
トランプ支配後もDEIは死なずという趣旨のコラムが、日経に掲載されている(アセットマネジメントo…
-
2025.05.01
奈良 正哉
トランプ関税折込済?
ゴールデンウイーク中に、外人に相場を「持っていかれる」ことが少なくなかった。今年はどうだろう。前半…
-
2025.04.30
奈良 正哉
空き家の本当の数
このコラムでもたびたび取り上げてきた「空き家問題」。国の発表してきた空き家の数は大幅に過大推計され…
-
2025.04.28
奈良 正哉
ビッグモーター再建半ば
伊藤忠によるビッグモーターの買収から1年経った。再建は業績的は道半ばのようだ(4月23日日経)。マ…