ゴーンに見習うべきこと
ゴーンの会見はテレビで垣間見ただけだ。そのとき「盗人猛々しい」とか「厚顔無恥」のフレーズは浮かんだが、「負け犬の遠吠え」というフレーズは浮かばなかった。ゴーンのように対外的に強く当たる人、すなわちパワハラ体質の人が、反転自分が非難される立場になると、とたんにふにゃふにゃと弱くなるケースを多く見てきた。ゴーンは攻撃に強く、防御局面でも衰えることなく攻撃し続けるという類まれな性格のようだ。レバノン人気質なのか、フランス人気質なのか、はたまたグローバル人気質なのか。彼がやったことはともかく、この徹底した強さは日本人も見習うべきかもしれない。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.07.04
奈良 正哉
中国共産党員1億人
中国の共産党員が1億人を突破したそうだ(7月1日日経)。思想信条はともかく実利に目ざとい中国人らし…
-
2025.07.03
奈良 正哉
アクティビストとの会話
アクティビストとの会話にはもちろん有益な面もある。製造会社であれば経営者の主な関心は作ることと売る…
-
2025.07.02
奈良 正哉
路線価上昇
路線価(土地価格指標)が上昇している。第2のニセコとして白馬村が活況だそうだ(7月2日日経)。ニセ…
-
2025.07.01
奈良 正哉
日本郵政トホホな株主総会
株主総会シーズンが終わって日経は複数のレビュー記事を掲載してきた。日本郵政もそのひとつだ。数々の不…