クリスマスイブなのに
今日はクリスマスイブだ。ただ、コンビニやスーパーの装飾を見ても、近所の電飾住居を見ても、今年はどことなく賑わいに欠けるような印象だ。かつてバブルのころは、若者を中心に、分不相応なレストランを予約し、分不相応なシャンパンを開け、さらにそれを残し、これまでロビーにさえ入ったことのない高級ホテルに泊まるなど、さながら発狂クリスマスの様相であった。最近の地味めクリスマスは、わずか一日のための大量生産、大量廃棄、不相応な消費を抑えるという自制心の現れならいいが、むしろ、経済の長期停滞と、高齢化により、発狂する元気がなくなってしまったのだとしたら少し心配だ。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
| 投稿者等 | 
|---|
奈良 正哉のコラム
- 
	
					2025.10.31 奈良 正哉 小中学校教員のワークライフバランス 高市発言で一時話題になった「ワークライフバランス」。気力・体力・使命感のある自発的労働はこんな建前… 
- 
	
					2025.10.29 奈良 正哉 ニデックはどうなってしまうのだろう ニデックはどうなってしまうのだろう。東証から「特別注意銘柄」に指定されて、日経平均からも外された。… 
- 
	
					2025.10.27 奈良 正哉 高市内閣支持74% 日経調査による高市内閣支持率は74%。調査開始以来2位になったそうだ。1位が鳩山だったり、5,6位… 
- 
	
					2025.10.23 奈良 正哉 モームリ弁護士法違反 退職代行サービスのモームリが弁護士法違反の疑いで家宅捜索された。もともと同社のサービスは、弁護士し… 
 
					 
					 
					 
					 
					 
					