やはり銀行の将来は暗いのか
今週号のダイヤモンドに、東短リサーチの加藤社長の北欧の銀行の訪問レポートが掲載されている。フィンテックやキャッシュレスの進展で、牙城かと思われてきた決済業務を他業種に浸食されつつあり、日本の銀行の将来は真っ暗という印象だ。フィンテックやキャッシュレスで世界のトップを走る北欧の銀行はどうか。これが予想に反して、大手銀行の行員の反応は明るく、楽しく、先端技術と協働する仕事にやりがいを感じているというものだったそうだ。北欧では大手銀行とはいえ、日本のメガなどに比べるとサイズは小さいので、時代に合わせて舵を切りやすいのかもしれない。日本の銀行は舵を切ることも難しいし、切ったとしても、現業や設備など負のレガシーが多くて、行員や顧客はついて来られないかもしれない。ただ、技術の進展は暗いばかりではないという見本がここにはあるようだ。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2024.09.11
奈良 正哉
中国地方政府は罰金で食う
中国地方政府は不動産不況で税収不足に悩んでいる。これを補填するため罰金に目を付けた。交通法規違反は…
-
2024.09.10
奈良 正哉
株式報酬の拡大
株式報酬を役員から従業員にまで拡大する動きが加速している(9月10日日経)。従業員の経営参加意識の…
-
2024.09.09
奈良 正哉
ネット銀行口座4,000万
楽天など主要ネット銀行の口座数が合計で4,000万となり、メガバンク合計の半分となった。半面、信用…
-
2024.09.06
奈良 正哉
伊藤忠年収引上げ1割
伊藤忠が年収を大幅に引き上げる。課長で3,620万円になるケースもあるそうだ(9月6日日経)。ちな…