停電は東京電力のせいなのか
千葉県では台風による停電が続いている。停電の復旧時期が後ずれしている東京電力の担当者の記者説明が、連日流れている。まるで同社の過失によって復旧が遅れているかのような取り上げ方だ。誰かのせいにしたいのは人間の性かもしれないが、停電は台風のせいであり、復旧の見込みがずれ込むのは、被害の程度や範囲に関わる情報が初期段階では、十分に取得できなかったせいだろう。原発事故の地裁判決が近々出て、東電の過失の有無が判断されるが、これ違って停電復旧が長引くことに東電の過失はないだろう。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2023.03.27
奈良 正哉
洪水と大雪の夢
ときどき洪水や大雪の夢を見る。朝起きて2階の寝室から外を眺めると、辺り一面水や雪に覆われていてる。…
-
2023.03.24
奈良 正哉
大谷君になれるかな
WBCで大谷君は世界中の野球ファンを魅了した。子を持つ日本人の親も魅了したことだろう。野球はもちろ…
-
2023.03.22
奈良 正哉
日本消費復活
昨日春分の日、母校の応援のため5年ぶりに甲子園を訪れた。行きの新幹線車両は、外国人観光客が半分を占…
-
2023.03.20
奈良 正哉
スイス一大銀行
経営危機のクレディスイスをUBSが救済合併する。金融の仕事に着いた頃は、スイス三大銀行と呼ばれ、そ…