電柱が支える基本インフラ
東京では過去の話だが、千葉では先だっての台風の被害が続いている。停電は通信や水道にまで影響している。数あるインフラの中でも電気は基本インフラということなのだろう。日本は世界第三位の経済大国なのに、それを支えるのが電柱というのはいかにもみすぼらしいし、滑稽でもある。東京オリンピックを契機に電柱の地下化が計画されているようだが、加速してもらいたい。東京電力に余力があればだが。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.01.10
奈良 正哉
トヨタROE20%
トヨタはROE20%を目標とすると発表した(2024年12月28日日経)。一足早いお年玉だったろう…
-
2025.01.09
奈良 正哉
監査法人PWC中国
少し古いニュースである(24年10月30日日経)。監査法人PWC中国が、苦境に陥った不動産大手恒大…
-
2025.01.08
奈良 正哉
賃上げ継続
経済3団体の幹部はそろって5%以上の継続的賃上げの意向やその必要性を強調していた。5%なら十分に実…
-
2025.01.06
奈良 正哉
日鉄USスティール買収困難
明けましておめでとうございます。 日経新聞の年末年始の最大のトピックは、日鉄によるUSスティールの…