合意なき離脱は認めないが合意もしない
ブレグジットをめぐる英国議会の方針は、「合意なき離脱は認めないが、かといって合意もしない」ということのように見える。混迷する議会においてメイ首相の指導力不足が指摘されるが、そもそも彼女は残留派だったのに、泥沼の状況でよく辛抱強く立ち回っていると思う。筆者などは辛抱が足りない方だから、同じ状況に放り込まれたらとっくに投げ出しているのではないか。彼女も首相の座を投げ出して、ついでに議員も辞めて、ブレグジット評論家としてテレビのコメンテーターでもやったほうが、ずっと気楽になりかつ儲かりそうだ。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.10.20
奈良 正哉
政界再編の動きの中で
一連の政界再編の動きの中で、玉木氏は評価を下げてしまったようだ。お神輿に乗ってやってもいいが立派な…
-
2025.10.16
奈良 正哉
クマ出没
連日クマ出没のニュースが流れる。以前からクマは出没していたがニュースになるからニュースにしているの…
-
2025.10.15
奈良 正哉
万博工事未払い問題
万博が閉幕した。事前の批判や疑念を覆して興行的には成功だったようだ。公金で赤字補填をしなくてすんで…
-
2025.10.14
奈良 正哉
総理は誰に
政局は面白くなってきた。自民公明のお別れについては、選挙が心配な議員を除いて、自民支持者も議員も学…