地銀の求人難
地銀に新卒が集まらないという記事がある(2月20日日経)。地銀の求人難は今に始まったことではないが、記事中の表に「最も敬遠したい業界」として、地銀より上位にメガバンク・信託銀行がいることに驚いた。地銀に比べれば現状も将来性も相対的には景色がいいのに不思議だ。アンケートの採り方に偏りを惹起させるものがあるのかもしれない。もっとも、地銀の求人難については深刻であることに間違いはなさそうだ。しばらく前に会った東北の地銀トップが嘆くに、「かつては県内の国立大が主流であったのに、今は県内からは集まらず隣県の2流大以下が主流になっており、それでも定員を満たすことができない。」とのことだ。地銀に若手吸引力がなくなると、ますます若手は都市に流れてしまう。処方箋は思いつかないが、事態は地銀にとってだけでなく地方にとっても深刻だ。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 | |
---|---|
業務分野 |
関連するコラム
-
2025.07.17
奈良 正哉
本音の身の丈ガバナンス
私のコラム群のうちガバナンスに関するものを編集して、SNSのnote の創作大賞2025ビジネス部…
-
2025.03.18
島村 謙
労働市場の変化と非上場企業の効率性
東京証券取引所が、MBO(経営陣が参加する買収)に関する新しいルールを設ける旨が報じられています(…
-
2024.09.13
奈良 正哉
株主対策は信託銀行
知った顔の写真が日経(9月13日)に載っていたので、また信託のことを書いてみよう。信託銀行は企業の…
-
2024.06.18
島村 謙
株主総会の答弁で大切なこと
1.株主総会の現代的な意義 ガバナンスコード等の影響により、機関投資家の株主にとっては、経営陣と直接…
奈良 正哉のコラム
-
2025.07.18
奈良 正哉
訪日観光客2,000万人突破
訪日外国人観光客が史上最速で2,000万人を突破した。国別には、韓国、中国、台湾・・・と続く。韓国…
-
2025.07.17
奈良 正哉
本音の身の丈ガバナンス
私のコラム群のうちガバナンスに関するものを編集して、SNSのnote の創作大賞2025ビジネス部…
-
2025.07.16
奈良 正哉
イギリスから脱出する富裕層
イギリスから国外に移住する富裕層の数は、2025年には中国を抜いてトップになる見込みだそうだ(Bu…
-
2025.07.15
奈良 正哉
ホンダ日産部分統合
日産は、アメリカでホンダ車を作ったり、ホンダと基盤ソフトを共通化したりするそうだ。 いまさら、「…