マンション空き家の恐怖
マンションは経年により管理と修繕の問題がのしかかってくるが、空き家の問題も戸建てより深刻ではないか。戸建てでも隣が空き家というのは気持ち悪いが、マンションの場合、壁一つ隔てた隣室が空き家という気持ち悪さは格別だ。空き家のままならともかく、一棟という閉ざされた空間の中に、どんな輩が勝手に住み着いたり、出入りしたりするかわからない。2月6日の日経には、解決策の一つとして自治体への寄附が提案されていたが、筆者の知る限り、積極的に不動産の寄附を受けるところはない。道路計画や緑地計画がある地域の土地なら寄附を受けてもいい、とするところもあったが、マンションではそういった転用は考えられない。逃げるが勝ちか?
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.06.12
奈良 正哉
自社株買い最高潮
自社株買いが過去最高になっている(6月12日日経)。IRやSRの場面では、自社株買いをするのが当然…
-
2025.06.11
奈良 正哉
TACOでもTACOでなくても
中国に進出している米企業(大手から中小まで)対象にアンケートが実施された。これによると、対中関税が…
-
2025.06.06
奈良 正哉
TACOディール
一連のトランプ関税政策?は、TACOディールと呼ばれて揶揄されている。いつもビビッて尻すぼみ、とい…
-
2025.06.05
奈良 正哉
少子化・高齢化・人口減
日本の出生数は過去最低の70万人割れとなった。少子化・高齢化の傾向は日本だけでなく世界中で顕著だ。…