マンション空き家の恐怖
マンションは経年により管理と修繕の問題がのしかかってくるが、空き家の問題も戸建てより深刻ではないか。戸建てでも隣が空き家というのは気持ち悪いが、マンションの場合、壁一つ隔てた隣室が空き家という気持ち悪さは格別だ。空き家のままならともかく、一棟という閉ざされた空間の中に、どんな輩が勝手に住み着いたり、出入りしたりするかわからない。2月6日の日経には、解決策の一つとして自治体への寄附が提案されていたが、筆者の知る限り、積極的に不動産の寄附を受けるところはない。道路計画や緑地計画がある地域の土地なら寄附を受けてもいい、とするところもあったが、マンションではそういった転用は考えられない。逃げるが勝ちか?
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.07.04
奈良 正哉
中国共産党員1億人
中国の共産党員が1億人を突破したそうだ(7月1日日経)。思想信条はともかく実利に目ざとい中国人らし…
-
2025.07.03
奈良 正哉
アクティビストとの会話
アクティビストとの会話にはもちろん有益な面もある。製造会社であれば経営者の主な関心は作ることと売る…
-
2025.07.02
奈良 正哉
路線価上昇
路線価(土地価格指標)が上昇している。第2のニセコとして白馬村が活況だそうだ(7月2日日経)。ニセ…
-
2025.07.01
奈良 正哉
日本郵政トホホな株主総会
株主総会シーズンが終わって日経は複数のレビュー記事を掲載してきた。日本郵政もそのひとつだ。数々の不…