厚労省統計問題は政治問題なのか
厚労省の勤労統計問題はあまり関心がないが、少なくともこれが政治問題なのかについては疑問がある。データの採り方は事務の問題であって、事務の細部に渡って内閣なり政治家なりが差配することはありえない。さらに、データ不正は2004年から始まったとされているから、民主党連立政権時代の数年は丸々見過ごされてきたということだろう。野党は、後ろめたさを感じながら、事務の細部について、国会という国家の最高意思決定機関で追及するのだろうか。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.06.12
奈良 正哉
自社株買い最高潮
自社株買いが過去最高になっている(6月12日日経)。IRやSRの場面では、自社株買いをするのが当然…
-
2025.06.11
奈良 正哉
TACOでもTACOでなくても
中国に進出している米企業(大手から中小まで)対象にアンケートが実施された。これによると、対中関税が…
-
2025.06.06
奈良 正哉
TACOディール
一連のトランプ関税政策?は、TACOディールと呼ばれて揶揄されている。いつもビビッて尻すぼみ、とい…
-
2025.06.05
奈良 正哉
少子化・高齢化・人口減
日本の出生数は過去最低の70万人割れとなった。少子化・高齢化の傾向は日本だけでなく世界中で顕著だ。…