梅原猛さん
梅原猛さんが亡くなった。筆者は梅原さんの膨大な著作の端っこをかじっただけだが、中学の特別授業を収録した「梅原猛の授業―仏教」や、京セラの稲森和夫さんとの共著の印象が深い。前者は分かりやすく仏教の本質を伝えるもので、宮沢賢治について触れた部分によって宮沢へのイメージが変わった。後者においては、大経営者というものは宗教心が必要だという認識を強く持った。スティーブ・ジョブスも禅者であった。梅原さんは日本史家・宗教研究者とされるが、なにより仏教の信者であり、その布教者であったように思う。お坊さんが宗教家としての活動をほとんどやらないため、仏教ないしお寺業の衰退が言われて久しいが、そんな中、梅原さんは強力な布教者であったと思う。仏教界にとって損失は大きいだろう。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 | |
---|---|
業務分野 |
関連するコラム
-
2024.09.13
奈良 正哉
株主対策は信託銀行
知った顔の写真が日経(9月13日)に載っていたので、また信託のことを書いてみよう。信託銀行は企業の…
-
2024.06.18
島村 謙
株主総会の答弁で大切なこと
1.株主総会の現代的な意義 ガバナンスコード等の影響により、機関投資家の株主にとっては、経営陣と直接…
-
2024.05.14
横地 未央
障害のある人への「合理的配慮の提供」はできていますか
2024年4月1日から、「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」(以下「障害者差別解消法」と…
-
2024.05.14
山田 重則
弁護士が使う、文章の説得力を高めるための5つの視点
2024年4月3日(水)12時~13時にて、「弁護士が使う、文章の説得力を高めるための5つの視点」の…
奈良 正哉のコラム
-
2025.01.22
奈良 正哉
フジスキャンダル
中居スキャンダルはフジスキャンダルに発展している。同氏と女性の間のトラブルへの社員による関与疑惑に…
-
2025.01.21
奈良 正哉
トランプ大統領就任
トランプ新大統領の就任演説を聞いていると、つくづく日本人が嫌いそうな人だなと思う。半面アメリカ人有…
-
2025.01.20
奈良 正哉
固定資産税還付訴訟
払い過ぎた固定資産税を返してくれ、という訴訟の弁論が17日最高裁で行われた。対象の固定資産は複雑な…
-
2025.01.17
奈良 正哉
後見人行政申立て
認知症高齢者を保護する制度として後見人制度がある。後見人の申立てをするのは、制度上第一に親族が位置…