女性社外取締役のすすめ
会社法の改正で、一定規模以上の会社には社外取締役の設置が義務化される方向である(2018年12月29日日経)。方や、カリフォルニア州では、同州に本拠を置く上場企業に、女性役員の設置を義務付ける(2018年12月29日日経)。これは同州の話だが、やがて外圧となって日本の企業にものしかかってくるだろう。両方を一挙に充足する手段は、女性社外役員を設置することだ。そもそも多くの企業には社内には女性役員候補が不足しているから、社外に人材を求めるのは当然の帰結だ。女性役員は監査役より取締役の方がいいだろう。形式かもしれないが、取締役会で議決権があったほうが、女性の視点をより経営に反映させることができるだろう(少なくともそういう説明を対外的にできるだろう)。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 | |
---|---|
業務分野 |
関連するコラム
-
2025.08.25
奈良 正哉
合併よりSBI
SBIによる中小地銀への出資が再開した。フジテレビへの北尾氏の役員就任可能性がなくなったからだろう…
-
2025.08.05
奈良 正哉
キリン経営会議にAI役員
キリンは経営会議にAI役員を出席させる(AIを導入する)(8月4日日経)。社内外の情報を学習させて…
-
2025.07.17
奈良 正哉
本音の身の丈ガバナンス
私のコラム群のうちガバナンスに関するものを編集して、SNSのnote の創作大賞2025ビジネス部…
-
2025.03.18
島村 謙
労働市場の変化と非上場企業の効率性
東京証券取引所が、MBO(経営陣が参加する買収)に関する新しいルールを設ける旨が報じられています(…
奈良 正哉のコラム
-
2025.10.16
奈良 正哉
クマ出没
連日クマ出没のニュースが流れる。以前からクマは出没していたがニュースになるからニュースにしているの…
-
2025.10.15
奈良 正哉
万博工事未払い問題
万博が閉幕した。事前の批判や疑念を覆して興行的には成功だったようだ。公金で赤字補填をしなくてすんで…
-
2025.10.14
奈良 正哉
総理は誰に
政局は面白くなってきた。自民公明のお別れについては、選挙が心配な議員を除いて、自民支持者も議員も学…
-
2025.10.08
奈良 正哉
クック理事解任ならず
少し古いニュースである。トランプ大統領は、FRB黒人女性民主党政権選出のクック理事の解任を求めたが…