日本に商機を見出すデジタルバンク
メガは海外や市場で稼げるからまだいいが、地銀の苦境は深刻だ。その地銀の経営環境が日本の銀行業務の一般的な経営環境であるといっていいだろう。その日本の経営環境に商機を見出して進出を狙うデジタルバンクがあるようだ(11月16日日経)。ネット専業で徹底的に利用者手数料を下げるビジネスモデルだ。店舗という物理的な重荷を持たないことが強みだろう。逆に言えば、店舗やATMなど物理的な重荷を持っている既存地銀は、新しいビジネスモデルの構築と、古いビジネスモデルに付随する重荷の処理を同時に求められる。ただでさえ多難な環境化、新たな競争相手がやってくる。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.10.20
奈良 正哉
政界再編の動きの中で
一連の政界再編の動きの中で、玉木氏は評価を下げてしまったようだ。お神輿に乗ってやってもいいが立派な…
-
2025.10.16
奈良 正哉
クマ出没
連日クマ出没のニュースが流れる。以前からクマは出没していたがニュースになるからニュースにしているの…
-
2025.10.15
奈良 正哉
万博工事未払い問題
万博が閉幕した。事前の批判や疑念を覆して興行的には成功だったようだ。公金で赤字補填をしなくてすんで…
-
2025.10.14
奈良 正哉
総理は誰に
政局は面白くなってきた。自民公明のお別れについては、選挙が心配な議員を除いて、自民支持者も議員も学…