ギャンブル依存症に悩む世界?
8月29日日経夕刊のトップは、カジノに関連した「ギャンブル依存症に悩む世界」だ。時事ネタが不足していたのだろうか。ギャンブル依存症については、IR法案の国会審議の中でも中止的な論点であったが、本当にそんなに深刻な問題なのだろうか。ようは本人の自覚次第だし、カジノは日本に3つしか許可されず、高い入場料を払う。他のギャンブルを野放しにしておいて、カジノ施設だけを狙い撃ちにして政治問題にしているように見える。パチンコはサンダル履きでいける徒歩圏内にある。競馬や競輪は公営されているし、依存症問題どころか収益も上がっていないところがある。ギャンブル依存症を問題にするなら、これらの他のギャンブル施設をまず問題にすべきではないか。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.08.21
奈良 正哉
広陵高校野球部全寮制リスク
広陵高校野球部は全寮制だそうだ。野球も(勉強も?)それ以外の生活全般も狭い社会の中に閉ざされている…
-
2025.08.20
奈良 正哉
広陵高校野球部150人
広陵高校野球部への批判が止まらない。同野球部は150人の大所帯だそうだ。この点は評価できる。野球強…
-
2025.08.19
奈良 正哉
短期は米価、長期は投資
日本の農業への投資は、先進国の中では唯一減少し続けている。20年前と比較して40%減だ。単位面積あ…
-
2025.08.18
奈良 正哉
お盆休みの急騰
お盆休みの間に、株式相場はずいぶん遠くに行ってしまった。普通の人が休みの間にも、市場関係の人は熱心…