IR法制 4
回数制限のためにマイナンバーカードの提示を求められれば、自己の行動を知られたくない富裕層が来場しなくなるという営業上の心配がある。不可解なのはこのことに対する与野党の反応だ。マイナンバーカードにカジノ入場の履歴が記録されることは、国家権力による究極のプライバシー侵害なのではないか。しかしこれを糾弾する声は野党からも聞こえてこない。依存症対策という一般受けする美名のために、憲法で保証する基本的人権には目をつぶるのかもしれない。あるいはカジノに出入りするような輩の人権は、考慮の外にあるという意識かもしれない。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.10.20
奈良 正哉
政界再編の動きの中で
一連の政界再編の動きの中で、玉木氏は評価を下げてしまったようだ。お神輿に乗ってやってもいいが立派な…
-
2025.10.16
奈良 正哉
クマ出没
連日クマ出没のニュースが流れる。以前からクマは出没していたがニュースになるからニュースにしているの…
-
2025.10.15
奈良 正哉
万博工事未払い問題
万博が閉幕した。事前の批判や疑念を覆して興行的には成功だったようだ。公金で赤字補填をしなくてすんで…
-
2025.10.14
奈良 正哉
総理は誰に
政局は面白くなってきた。自民公明のお別れについては、選挙が心配な議員を除いて、自民支持者も議員も学…