病院の経営が悪化すると
病院の経営が悪化しているようだ。以前から芳しくなかったのが、コロナで打撃を受け、緊急事態宣言解除後も患者の戻りは鈍いとのことだ。企業における中間管理職のように、不用な診療が浮き彫りになったとの指摘もある。病院の経営が悪いと当然医師の処遇も悪くなるだろう。とすると、医学部を目指す優秀な理系学生も減るかもしれない(優秀な文系学生が公務員や法律家を目指さなくなったように)。その分は他分野に流れて、例えば、日本では圧倒的に不足しているIT人材に育ったり、大学発の理系起業が増えるかもしれない。長い目で見ればその点ではいいかもしれないが。
鳥飼総合法律事務所 弁護士 奈良正哉
投稿者等 |
---|
奈良 正哉のコラム
-
2025.10.16
奈良 正哉
クマ出没
連日クマ出没のニュースが流れる。以前からクマは出没していたがニュースになるからニュースにしているの…
-
2025.10.15
奈良 正哉
万博工事未払い問題
万博が閉幕した。事前の批判や疑念を覆して興行的には成功だったようだ。公金で赤字補填をしなくてすんで…
-
2025.10.14
奈良 正哉
総理は誰に
政局は面白くなってきた。自民公明のお別れについては、選挙が心配な議員を除いて、自民支持者も議員も学…
-
2025.10.08
奈良 正哉
クック理事解任ならず
少し古いニュースである。トランプ大統領は、FRB黒人女性民主党政権選出のクック理事の解任を求めたが…